
1.介護度の高い方、医療依存度の高い方、あらゆる医療ニーズや重度介護に対応します。
2.「口から食べたい」「自分でトイレに行きたい」「お風呂に入りたい」という
「暮らしに戻る」お手伝いをリハビリ専門職員を配置して提供いたします。
3.糖尿病、高血圧、その他生活習慣病に対応する療養食の提供。
がん患者様向けの特別メニュー(オプション)。
ファスティング(断食)のご相談にも対応しています(要予約)
食 事 |
 |
月・週単位の献立は設けず、ご家庭で召し上がる食事と同じように調理専門スタッフが近隣のスーパーに出かけ、食事を召し上がる方の好みを考えながらその時々の新鮮な食材を用いて調理をいたします。 |
|
|
がんのオプションメニュー |
 |
オプションメニューとして、がんの食事療法メニューを提供しております。自然治癒力に基づいた塩分油分を制限し、免疫力の向上を図るよう考えられた特別食です。
|
|
※ご契約の際にはお体の状態や飲んでいるお薬、病状等の聞き取りをさせて頂きます、
お身体の状況によってはお受け入れいたしかねる場合もございます。また、曜日ごとに定員がありますので、詳しくは相談員までお問い合せ下さい。
9:00 |
|
送迎 |
10:00 |
|
デイサービス到着後ウェルカムドリンクの提供
バイタルチェック(月初めは体重測定を実施)
個別プログラム(リハビリ、入浴等) |
12:00 |
|
昼食、昼食後に口腔ケアを実施
個別プログラム(リハビリ、入浴等)
|
15:00 |
|
おやつ |
15:30 |
|
送迎 |
油圧式機能回復マシン |
 |
油圧式なので利用者の力以上の負荷がかからなく、歩行困難な利用者でも 有酸素運動と筋力運動が可能です。 |
|
|
ミスト浴 |
 |
ミスト式浴室。平均粒子300μmの細かなミストが身体の芯まで温めます。プレート式の担架を使用しておりますので座位の保持が難しい方でも安心して入浴出来ます。 |
|
※対応エリアにつきましては、お問い合わせください
1.基本料金
当事業所は、小規模型事業所となっておりサービス利用基本料金は、5時間以上7時間未満です。
|
単位
|
1割負担額
|
2割負担額
|
要支援
|
要支援1(1月あたり)
|
1,647
|
1,722円
|
3,444円
|
要支援2(1月あたり)
|
3,377
|
3,529円
|
7,058円
|
要介護
|
要介護1(1日あたり)
|
641
|
670円
|
1,340円
|
要介護2(1日あたり)
|
757
|
791円
|
1,582円
|
要介護3(1日あたり)
|
874
|
914円
|
1,828円
|
要介護4(1日あたり)
|
990
|
1,035円
|
2,070円
|
要介護5(1日あたり)
|
1,107
|
1,157円
|
2,314円
|
2、各種加算料金
|
要支援
|
要介護
|
個別機能訓練加算Ⅱ
|
-
|
56単位 (1回)
|
1割負担額
|
59円
|
2割負担額
|
118円
|
入浴介助加算
|
基本料金に含まれています
|
50単位 (1回)
|
1割負担額
|
53円
|
2割負担額
|
106円
|
運動機能向上加算
(選択加算)
|
225単位
(1月あたり)
|
1割負担額
|
236円
|
-
|
2割負担額 |
472円 |
口腔機能向上加算
|
150単位
(1月2回まで)
|
1割負担額
|
157円
|
150単位
(1月2回まで)
|
1割負担額
|
157円
|
2割負担額 |
314円 |
2割負担額 |
314円 |
処遇改善加算
|
月毎にご利用頂いた総単位数×4.0%
|
昼食代
|
1,200円(1日)
|
交通費
|
通常の事業の実施地域を超えた地点から、片道1キロメートルあたり30円
|
※入浴に関するバスタオルやシャンプー等の費用は一切かかりません。
※介護保険外は、昼食代・レクリエーション代、行事等に伴う費用があります。
※要介護の基本料金は、5時間以上7時間未満で提供した場合になります。
時間短縮や延長等のご利用は都度ご確認ください。
※上記料金には、小田原市の地域加算乗率「10.45」を乗じてあります。
個人負担額の計算方法
単位×10.45(1円未満切り捨)=○○円 ○○円-(○○円×0.9(1円未満切り捨))=△△円